2019年04月30日
さようなら、平成。”平成最後”の魚
1つのニュースを観ていて、1分間に何回”平成最後”を連呼するんだ...とやや呆れ気味。日本人はホントそういう流行語的な言葉を連呼するのが好きですね...。
というわけで、流行に便乗して??、あえてタイトルに入れてみました...
明日からは”令和初の...”が連呼されるんでしょうね...
さて、”平成最後”はシーバスで締めたかったので、最近釣れ始めた河川へ昨日今日と約1時間竿を振ってみたが、昨日シーバスかボラかが引っ掛かったのみで釣れなかった。よって”平成最後”の魚はちょっぴり遡る。
4月27日
北陸の春イカにはまだ時期が早いが、”(時期が来れば)釣れる”とされる漁港へ行ってみた。
GW初日だというのに誰もいない。
風は微風だが、北陸の夜はまだまだ寒い。
エギを投げてみる。30分ほど投げたが...釣れる気がせず、飽きた...
”寒いので早々に1匹釣って帰ろう”ということで、ジグヘッドにイカの切り身をつけて放り込んでみた。
待つこと少し...竿先にツンツンとアタリが。
ただ、その後は沈黙し、小魚がつついただけかと思ったが、な~~んか違和感が...
引いているわけではない...なんとなくの違和感。
とりあえず合わせてみると、”ムンッ”とした重み。根掛かり?? かとも思ったが、確かに引いている...
魚と分かれば有無を言わさず、鬼巻き!!
それなりの重みとともに上がってきた魚は...

22~23cmほどのなかなかいいサイズのカサゴ。
ただ、こいつがジグヘッドを丸飲みしていて、外すのにかなり苦労した...
まあ、持って帰るので多少無理をしてもいいのだが、やっぱり痛々しいのはかわいそうにも思え...
この1匹で満足はしたが、もう少し粘るもその後は反応なく、1時間半ほどだが納竿とした。
さて、”令和初”の魚は何が釣れるかな??
<使用タックル>
ロッド:Super Violence Jerk GC-SVJ72-00 MS SHACRAZY SpecialColor MODEL
リール:SephiaCI4 C3000HGSDH
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ10lb
というわけで、流行に便乗して??、あえてタイトルに入れてみました...

明日からは”令和初の...”が連呼されるんでしょうね...

さて、”平成最後”はシーバスで締めたかったので、最近釣れ始めた河川へ昨日今日と約1時間竿を振ってみたが、昨日シーバスかボラかが引っ掛かったのみで釣れなかった。よって”平成最後”の魚はちょっぴり遡る。
4月27日
北陸の春イカにはまだ時期が早いが、”(時期が来れば)釣れる”とされる漁港へ行ってみた。
GW初日だというのに誰もいない。
風は微風だが、北陸の夜はまだまだ寒い。
エギを投げてみる。30分ほど投げたが...釣れる気がせず、飽きた...

”寒いので早々に1匹釣って帰ろう”ということで、ジグヘッドにイカの切り身をつけて放り込んでみた。
待つこと少し...竿先にツンツンとアタリが。
ただ、その後は沈黙し、小魚がつついただけかと思ったが、な~~んか違和感が...

引いているわけではない...なんとなくの違和感。
とりあえず合わせてみると、”ムンッ”とした重み。根掛かり?? かとも思ったが、確かに引いている...

魚と分かれば有無を言わさず、鬼巻き!!

それなりの重みとともに上がってきた魚は...
22~23cmほどのなかなかいいサイズのカサゴ。
ただ、こいつがジグヘッドを丸飲みしていて、外すのにかなり苦労した...

まあ、持って帰るので多少無理をしてもいいのだが、やっぱり痛々しいのはかわいそうにも思え...

この1匹で満足はしたが、もう少し粘るもその後は反応なく、1時間半ほどだが納竿とした。
さて、”令和初”の魚は何が釣れるかな??

<使用タックル>
ロッド:Super Violence Jerk GC-SVJ72-00 MS SHACRAZY SpecialColor MODEL
リール:SephiaCI4 C3000HGSDH
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ10lb
Posted by TAKACCHI at 23:56
│カサゴ