2018年06月10日
シーバスと間違うほどの...
6月6日
最近は、夜30分~60分の間でシーバスを狙ってみている。
仕事帰りに行くのがスマートだが、今日は夜11時頃になってルアーを投げたくなった...
何度も来たことがあるが、1匹も釣れたことがないあるポイントに到着した。
ここは夜でも明るく、いつもベイトは相当多い。でも、なんか釣れない...大抵人はいるし、釣れたという話も聞くのだが...
水深はかなり浅く、場所によっては根掛かりする。ロープかなんか沈んでいる??
次の日も仕事だというのに、夜11時半前からルアーを投げ始める...。
時折、水面近くに大きな魚体が見える...それはコイ。
いろいろなルアーを投げるも反応なく、フラペンS85に変えてゆっくり巻いていると、ムンッ
と重くなると同時に少し走った!!
合わせて巻くと、それなりの抵抗。感覚的にサイズは50cmくらい??
”おっ、これはシーバスやな
”
早く捕り込みたい気持ちを押さえて(外れたら外れたでいいかな...と)、十分走らせながら寄せてくる。
何度がエラ洗い様の水しぶきが上がる。
しかし、目の前でエラ洗いされた時に見えた光景から、”なんや、スレか...
”
でもまあ、シーバスではありそうや
思いのほか抵抗はしぶとく、スレとわかった時点でいつでも外れる可能性は高いので、最後はちょっと強引に寄せてネットインした。
銀ピカの魚体...”ん?? シーバスじゃねーぞ、これ...
”


釣れたのは57cmのニゴイ。
実はニゴイも初めて釣った。ニゴイもフィッシュイーターなので、シーバスの外道としてよく釣れるはずだが、僕は一度も釣ったことがなかった。背びれ付近に掛かっていたが、”フィッシュイーターならルアーを喰わんかいっ!!
”と心の中で突っ込んだ
ニゴイという魚の色は黒みがかっているイメージであり、撮った写真を見ると、まあイメージに近いが、肉眼では銀ピカで、捕り込み後にネットの中を確認するまでニゴイとはわからなかった。
ちなみにニゴイは初めて釣ったので、57cmが大きいのかどうか(小さくはないと思う...)わからない。
ネット情報だと、~60cmという記載が多いので、結構大きいんじゃないか??
釣具屋の店員さんの話では、”夜も釣れる”とのことなので、寝ているところを引っ掛けたわけではないかも...。
平日だし、夜中だし、魚は1匹見れたので30分ほどで納竿。
帰りにいつもの道を走っていると、「サンクス」があった。

県内の「サークルK・サンクス」はほとんど「ファミリーマート」に変わり、ほとんど見かけることがなくなった。
いつも通る道ながら、一度も立ち寄ったことがなかったが、今や貴重なので入ってみることに。
品揃えも少なく、なんか整理整頓をやっている感じ...。
”ん? この感じは...??
”
商品をレジに持って行くと、店員のおじさんが、
店員「ごめんね、改装中なんで品物が少なくて...」
僕 「いえいえ...」
店員「しぶとく粘ってたんやけど、ついに改装になってね...」
僕 「いつもこの道を通りながらも入ったことなかったんですが、貴重なんで今のうちにと思って入ったんですよ」
店員「8月までには県内すべての店舗を変えるらしいわ...」
そういえば、職場のそばはまだ、「サンクス」だったような気がするな...
<使用タックル>
ロッド :Dear Monster MX-7S
リール :STELLA C3000HG
ライン :PE1.5号
リーダー:ナイロン20lb
最近は、夜30分~60分の間でシーバスを狙ってみている。
仕事帰りに行くのがスマートだが、今日は夜11時頃になってルアーを投げたくなった...

何度も来たことがあるが、1匹も釣れたことがないあるポイントに到着した。
ここは夜でも明るく、いつもベイトは相当多い。でも、なんか釣れない...大抵人はいるし、釣れたという話も聞くのだが...

水深はかなり浅く、場所によっては根掛かりする。ロープかなんか沈んでいる??
次の日も仕事だというのに、夜11時半前からルアーを投げ始める...。
時折、水面近くに大きな魚体が見える...それはコイ。
いろいろなルアーを投げるも反応なく、フラペンS85に変えてゆっくり巻いていると、ムンッ


”おっ、これはシーバスやな

早く捕り込みたい気持ちを押さえて(外れたら外れたでいいかな...と)、十分走らせながら寄せてくる。
何度がエラ洗い様の水しぶきが上がる。
しかし、目の前でエラ洗いされた時に見えた光景から、”なんや、スレか...

でもまあ、シーバスではありそうや

思いのほか抵抗はしぶとく、スレとわかった時点でいつでも外れる可能性は高いので、最後はちょっと強引に寄せてネットインした。
銀ピカの魚体...”ん?? シーバスじゃねーぞ、これ...


釣れたのは57cmのニゴイ。
実はニゴイも初めて釣った。ニゴイもフィッシュイーターなので、シーバスの外道としてよく釣れるはずだが、僕は一度も釣ったことがなかった。背びれ付近に掛かっていたが、”フィッシュイーターならルアーを喰わんかいっ!!


ニゴイという魚の色は黒みがかっているイメージであり、撮った写真を見ると、まあイメージに近いが、肉眼では銀ピカで、捕り込み後にネットの中を確認するまでニゴイとはわからなかった。
ちなみにニゴイは初めて釣ったので、57cmが大きいのかどうか(小さくはないと思う...)わからない。
ネット情報だと、~60cmという記載が多いので、結構大きいんじゃないか??
釣具屋の店員さんの話では、”夜も釣れる”とのことなので、寝ているところを引っ掛けたわけではないかも...。
平日だし、夜中だし、魚は1匹見れたので30分ほどで納竿。
帰りにいつもの道を走っていると、「サンクス」があった。
県内の「サークルK・サンクス」はほとんど「ファミリーマート」に変わり、ほとんど見かけることがなくなった。
いつも通る道ながら、一度も立ち寄ったことがなかったが、今や貴重なので入ってみることに。
品揃えも少なく、なんか整理整頓をやっている感じ...。
”ん? この感じは...??

商品をレジに持って行くと、店員のおじさんが、
店員「ごめんね、改装中なんで品物が少なくて...」
僕 「いえいえ...」
店員「しぶとく粘ってたんやけど、ついに改装になってね...」
僕 「いつもこの道を通りながらも入ったことなかったんですが、貴重なんで今のうちにと思って入ったんですよ」
店員「8月までには県内すべての店舗を変えるらしいわ...」
そういえば、職場のそばはまだ、「サンクス」だったような気がするな...

<使用タックル>
ロッド :Dear Monster MX-7S
リール :STELLA C3000HG
ライン :PE1.5号
リーダー:ナイロン20lb