ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
TAKACCHI
TAKACCHI
石川県金沢市→京都府へ移住

2014年01月13日

帰省

お正月に実家へ帰省できなかったので、三連休は実家の三重へ。
実家は伊勢湾のそば。
久しぶりの太平洋側。

いい天気。対岸の知多半島がよく見える。
日本海とは正反対の凪。

小学生の頃、よくばあちゃんと潮干狩りをした。


干潮になると、岩がゴロゴロ出てきて潮干狩りに最適な場所となる。
アサリの他、ハゼや小エビを追いかけ回していたあの頃が懐かしい。
お昼にかあさんが持ってきたおにぎりやサンドイッチがそれはそれはおいしかった。
とおさんは投網をよくしてくれた。今思うと何故そんなものが家にあったのか?
いろいろ捕れたけど、覚えているのはガザミのみ。
子供心に、挟まれたら間違いなく指が落ちるなと思っていた。

昨年、大好きだったばあちゃんも99歳で天国へ旅立った。

10年ほど前だろうか?
久しぶりに気になって海に来てみたことがあった。
昔は山ほどいたヤドカリも一匹探すのも一苦労だった。
環境汚染が進んでいるのかなぁ...?
今はトビウオは飛んでいるのかなぁ?

友達とよく砂浜で貝探しをしていた。
近所の兄ちゃんが拾った「ツノガイ」という貝がとても羨ましく必死に探していた。
昔よく拾ったちょっと綺麗な貝を見つけた。とりあえずパシャっと一枚。

貝の名前は知らない。でもよく拾っていた。

昔はずっと砂浜だった場所にも人工物が増えた。

風景の変化は寂しいけど、これが時代の流れというもの。

ちょっと立ち寄っただけだけど、いろいろな思い出を馳せてみた。

現実に戻って明日からは仕事。
相変わらず、金沢は雪。
2月にある資格試験のおかげで全然釣りに行けない...。  


Posted by TAKACCHI at 19:19日常生活

2014年01月03日

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新年になり、目標も高らかに気を引き締めていこうと決心をする中、毎日の正月特番の誘惑に勝てない。

さて、本日新年の挨拶を兼ねて日頃お世話になっている釣具店へ行った。

福袋的に売っている一流ルアーの束の値段がとても魅力的だった。
なかなか手が出ないけど、かなり買いである。

あるルアーに目が止まった。
ネイチャーボーイズのブリコ 22g

カラーはアンドロメダ。
なるほど星雲的な輝きがあるような、ないような...。

以前、雑誌で鈴木斉さんが一緒に載っている宣伝ページをチラッと見たことがあるけど、なるほどこれがそうか。

何とも言えない形をしている。
使い方、泳ぎ方の想像がつかない。
釣れるイメージがつかない。
けどなんか惹かれる。

今自分が持っているどのルアーともアクションは違うはずなので、きっと新しい一手になる。
話によると、まとめ買いする人もいるとか。
欲しくなってからないと困るので、とりあえず1個だけ購入。

シーバス釣れるかな??

  


Posted by TAKACCHI at 22:52釣り道具