2017年09月12日
ハゼクラ
9月9日
実は、前回アオリイカを釣った後、そのまま帰ったわけではなく、ある河川の河口に寄り道した。
最近、ハゼをクランクで釣る「ハゼクラ」が注目されてきている。
”あの小さなハゼを、それなりの大きさのクランクで釣ることなんてできるのか?”という疑問もあり、昨年挑戦してみたが、フグしか釣れず、完敗に終わっていた。
今年はリベンジをしないといけない。
というわけで、ハゼがいるとされる河口に来たわけである。
何度かクランクを巻いていると、追ってくる魚影がある...フグや...
”ハゼはおらんのか...”と探していると、目の前の砂底に意外とたくさんいた。
そこからクランクを何度か通していると、ついにヒット!!

しかし、やはりこいつの猛追を避けることはできない。釣りわけはまず無理だろう。

「フグクラ」なら魚をプラグルアーで釣る一番の入門かもしれない
実は結果的には最初の1匹しか釣れなかったのだが(実釣1時間)、僕なりに「ハゼクラ」に対して感じたことを記載する。
①河口など、浅い砂地エリアがあるところがよい(水深20cmくらいか)。
ハゼは底にいるので、クランクを底に擦らせ、砂を軽く巻き上げながら誘うとよさそう。

②リトリーブはゆっくりと。
サイトで見ていると、フグは諦めることなく、ガンガン、ルアーを追ってくるが、ハゼは少し追って追いつかないと諦めてしまう(長距離は追ってこない)。なので、砂を軽く巻き上げて存在をアピールしつつ、ハゼが追える速度で巻くとよさそう。
③ハゼはスレやすい。
フグはスレることを知らない。いつまでもルアーを追ってくる。
しかし、ハゼはある程度ルアーを通すと反応すらしなくなる。
直近をルアーが通過すると、無視か逃げるようになる。
数を釣るにはランガンが必要か? 朝夕のマズメ時など活性が高ければいいかもしれないが...。
まあ、数を釣りたいならやはりエサ釣りが一番だろう。
「ハゼクラ」はあくまで”ブルルッ”というバイトの感触を楽しむゲームフィッシングとして考えたほうがいい。
”なかなか楽しいですよっ!!
”
<使用タックル>
※ハゼ
ロッド :OROCHI X4 SECRET SERVICE F3-72X4-S-SS
リール :RARENIUM CI4 1000S
ライン :PE0.3号
リーダー:フロロ8lb
※フグ
ロッド :Dear Monster MV-55 VALI TUDO
リール :ALDEBARAN BFS XG(LEFT)
ライン :PE1号
リーダー:フロロ10lb
実は、前回アオリイカを釣った後、そのまま帰ったわけではなく、ある河川の河口に寄り道した。
最近、ハゼをクランクで釣る「ハゼクラ」が注目されてきている。
”あの小さなハゼを、それなりの大きさのクランクで釣ることなんてできるのか?”という疑問もあり、昨年挑戦してみたが、フグしか釣れず、完敗に終わっていた。
今年はリベンジをしないといけない。
というわけで、ハゼがいるとされる河口に来たわけである。
何度かクランクを巻いていると、追ってくる魚影がある...フグや...

”ハゼはおらんのか...”と探していると、目の前の砂底に意外とたくさんいた。
そこからクランクを何度か通していると、ついにヒット!!

しかし、やはりこいつの猛追を避けることはできない。釣りわけはまず無理だろう。
「フグクラ」なら魚をプラグルアーで釣る一番の入門かもしれない

実は結果的には最初の1匹しか釣れなかったのだが(実釣1時間)、僕なりに「ハゼクラ」に対して感じたことを記載する。
①河口など、浅い砂地エリアがあるところがよい(水深20cmくらいか)。
ハゼは底にいるので、クランクを底に擦らせ、砂を軽く巻き上げながら誘うとよさそう。
②リトリーブはゆっくりと。
サイトで見ていると、フグは諦めることなく、ガンガン、ルアーを追ってくるが、ハゼは少し追って追いつかないと諦めてしまう(長距離は追ってこない)。なので、砂を軽く巻き上げて存在をアピールしつつ、ハゼが追える速度で巻くとよさそう。
③ハゼはスレやすい。
フグはスレることを知らない。いつまでもルアーを追ってくる。
しかし、ハゼはある程度ルアーを通すと反応すらしなくなる。
直近をルアーが通過すると、無視か逃げるようになる。
数を釣るにはランガンが必要か? 朝夕のマズメ時など活性が高ければいいかもしれないが...。
まあ、数を釣りたいならやはりエサ釣りが一番だろう。
「ハゼクラ」はあくまで”ブルルッ”というバイトの感触を楽しむゲームフィッシングとして考えたほうがいい。
”なかなか楽しいですよっ!!

<使用タックル>
※ハゼ
ロッド :OROCHI X4 SECRET SERVICE F3-72X4-S-SS
リール :RARENIUM CI4 1000S
ライン :PE0.3号
リーダー:フロロ8lb
※フグ
ロッド :Dear Monster MV-55 VALI TUDO
リール :ALDEBARAN BFS XG(LEFT)
ライン :PE1号
リーダー:フロロ10lb