2019年06月10日
やっぱり凄いぞ、K-太くん
6月8日
今日は朝から本降りの雨
北陸もついに梅雨入り。
ただ、昼過ぎには上がっていたのかな?
あんまり今日は釣りをする気はなかったが、雨も上がったし、運がよければまた昨日みたいになるかもしれない。ということで夜8時に家を出て、まずは外食にて夕食を済ませた
昨日と全く同じでは面白くないので、「K-太」の別カラーを1つ買うことにした。
お目当てのカラーがなく(後で聞くと売れてしまったとのこと)、別のカラーを購入。
午後9時7分に釣り開始。場所は昨日と全く同じ。
水は若干増水したか。濁りはほどほどでいい感じ。ただし流れはなく、ベイトっ気もない。
少しルアーを投げ続けるも昨日ほど早い反応はない。でもこれが当たり前。
しかし、早くも20分後にアタリは来た!!
水面でエラ洗いをするシーバス。
引きは...強くない。簡単に寄ってくる。”まあ、40cmくらいかな...?
”
ところが、足元まで引き寄せ、暗闇で見えるそのシルエットから、”なんかデカくない??”
タモで掬ってみると、思ったより大きいので驚いた


66cmのシーバス。”やっと60cmを超えたか...
”
ルアーは昨日と同じ「K-太」だが、カラーは「ドリームシラス」。
ただ、60cmは超えたものの、引きは弱く、昨日の55cmの方がはるかに引いた...
釣れたことはうれしいものの、ちょっと複雑...
また、陸上げ時間は長くないのに、リリース時の蘇生にかなりの時間(10分くらい?)を要した。
引きの弱さといい、あまり元気がなかったのかな? ようやくありつけた食事がルアーだったっていう...
午後10時7分、ぴったり1時間まで続けたが、その後は反応なし。
夜遊びはこれくらいにして納竿した。
しかし...”やっぱり凄いな、K-太くん
”
<使用タックル>
ロッド :Dear Monster MX-7S
リール :STELLA C3000HG
ライン :PE1.5号
リーダー:ナイロン20lb
・
・
・
そうそう、言い忘れていたけど、富山県の超一級堤防が釣り禁止になった...
5月26日に久しぶりに富山県へ釣りに行った。
超一級堤防の”富山新港東堤”
真昼間に行ったというのに、いつもは道路沿いにいっぱい停まっている駐車車両が全然ない。
日曜のこの時間に車がいないなんて考えられない。工事??
堤防の付け根に車を停めても僕はまだ気付かない。
釣り具を持って堤防に入ろうとした矢先...

転落死亡事故発生 立ち入り禁止
マ~~ジかぁぁぁぁ!!!!
ここは富山県内でも屈指の好釣り場。
僕と同様、ショックを受けた人間の数は計り知れないはず。
石川県の能登でも最近死亡事故でいくつもの一級堤防が釣り禁止になった。
沖縄県でもゴミ問題、釣り人のマナー問題で、次々と釣り禁止の漁港が増えている。
元々、堤防は釣りをしていい場所ではないが、漁業関係者の協力で黙認してもらっている。
”これ以上、自分たちの首を自分たちで絞めないように努めていきましょう...
”
今日は朝から本降りの雨


ただ、昼過ぎには上がっていたのかな?
あんまり今日は釣りをする気はなかったが、雨も上がったし、運がよければまた昨日みたいになるかもしれない。ということで夜8時に家を出て、まずは外食にて夕食を済ませた

昨日と全く同じでは面白くないので、「K-太」の別カラーを1つ買うことにした。
お目当てのカラーがなく(後で聞くと売れてしまったとのこと)、別のカラーを購入。
午後9時7分に釣り開始。場所は昨日と全く同じ。
水は若干増水したか。濁りはほどほどでいい感じ。ただし流れはなく、ベイトっ気もない。
少しルアーを投げ続けるも昨日ほど早い反応はない。でもこれが当たり前。
しかし、早くも20分後にアタリは来た!!

水面でエラ洗いをするシーバス。
引きは...強くない。簡単に寄ってくる。”まあ、40cmくらいかな...?

ところが、足元まで引き寄せ、暗闇で見えるそのシルエットから、”なんかデカくない??”
タモで掬ってみると、思ったより大きいので驚いた

66cmのシーバス。”やっと60cmを超えたか...

ルアーは昨日と同じ「K-太」だが、カラーは「ドリームシラス」。
ただ、60cmは超えたものの、引きは弱く、昨日の55cmの方がはるかに引いた...

釣れたことはうれしいものの、ちょっと複雑...

また、陸上げ時間は長くないのに、リリース時の蘇生にかなりの時間(10分くらい?)を要した。
引きの弱さといい、あまり元気がなかったのかな? ようやくありつけた食事がルアーだったっていう...

午後10時7分、ぴったり1時間まで続けたが、その後は反応なし。
夜遊びはこれくらいにして納竿した。
しかし...”やっぱり凄いな、K-太くん

<使用タックル>
ロッド :Dear Monster MX-7S
リール :STELLA C3000HG
ライン :PE1.5号
リーダー:ナイロン20lb
・
・
・
そうそう、言い忘れていたけど、富山県の超一級堤防が釣り禁止になった...

5月26日に久しぶりに富山県へ釣りに行った。
超一級堤防の”富山新港東堤”
真昼間に行ったというのに、いつもは道路沿いにいっぱい停まっている駐車車両が全然ない。
日曜のこの時間に車がいないなんて考えられない。工事??
堤防の付け根に車を停めても僕はまだ気付かない。
釣り具を持って堤防に入ろうとした矢先...
転落死亡事故発生 立ち入り禁止

マ~~ジかぁぁぁぁ!!!!

ここは富山県内でも屈指の好釣り場。
僕と同様、ショックを受けた人間の数は計り知れないはず。
石川県の能登でも最近死亡事故でいくつもの一級堤防が釣り禁止になった。
沖縄県でもゴミ問題、釣り人のマナー問題で、次々と釣り禁止の漁港が増えている。
元々、堤防は釣りをしていい場所ではないが、漁業関係者の協力で黙認してもらっている。
”これ以上、自分たちの首を自分たちで絞めないように努めていきましょう...

Posted by TAKACCHI at 08:57
│シーバス