2019年12月31日
2019 釣り納め~3匹目がちょい遠かった~
12月28日
今年の年末年始は多い人で9連休。
僕の年末は30日から休みとなるが、正月も少し仕事が入るのでそんなに長い連休にはならない。
今日は午前中だけ仕事だったが、午後からも天気が良く、大晦日には寒波がくるようなので釣り納めのチャンスは今日しかないかもしれない。
この時期に手軽に釣れる魚といえば1つ、2つしか思いつかないが、その手軽な魚も最近狙っても釣れていない...
基本は夜釣りなので、出発時間までは雑用で時間を潰す...。
行き先は能登島なので午後3時に出発し、午後4時20分頃に到着。
第1ターゲットはメバル。
このポイントはサイズは期待できないが、数は期待できる。
まだ明るいが、ボケっとしていてもしょうがないので釣り開始
ワームを追ってくる魚はいないが、足元に何匹か魚影は見えた。
まだ食い気はないが、ワームで釣れる魚なら、日が落ちれば次第に活性が上がるだろう
日が落ちた...
足元は常夜灯で照らされ、水質もクリアなので非常に海中がよく見えるが...
な~~~んにもいねぇ...
ワームを追ってくる魚どころか、泳いでいる魚さえ見えない...
4時半前から始めて5時40分まで...たった1時間ちょいだが、小魚1匹も見えないので我慢できず場所移動することに...
翌日も仕事なので、リミットは午後7時。移動時間が勿体ないがしょうがない...
2ヶ所目は数はあまり期待できないが、サイズが期待できる。
また、タケノコメバルも釣れるかもしれない。
ただ、さっきの場所とは違い、堤防の外向きを狙うので風と波気が気になるところ。
着いて確認すると、それなりにさざ波だっている
しかし、風は全然なく、ワームを投げることは問題なさそう。
しばらく投げていると、ブルブルブルッとしたアタリ!!
しかし外れてゴミだけがついてきた...
足元をパッと見た感じは何もなさそうだが、長い葉っぱがよく絡んでくる。
でもね...1匹いたということは他にもいるっ!!
間もなくして再度ヒット!!
手前まで引き寄せると、急に動かなくなった。
根に潜られた!!
その時点でほぼメバルだと予想がつく。やっぱり根魚なんだなぁ...。
こういう時は引っ張ってはダメ!!
ラインのテンションを緩めて待つ。
引っ張って切れたら絶対にバラすわけだから、針が外れないことを祈りながら魚が出てくるのを待つ。
時々軽く合わせてみて、魚が出たところを確認できたら一気に引き寄せる。
しばらく出てこなかったが、ようやく出てきたところで抜き上げ成功!!

そこからしばらくしてもう1匹追加。
サイズアップ
でもまあ、ここのアベレージは20cmといったところか。

この時点で午後6時半くらい。帰ってもいいのだが、もう1匹だけ追加することにした。
しかし...ここからがちょっと苦労した。
それなりに針掛かりするのだが、全部外れる...
連続で5匹くらいはバラしたかな...
僕は常夜灯下でやっているのだが、少し前に僕の隣に入ってきた人に早く場所を譲りたいと思いながらも、この1匹が中々に遠い...
そしてようやく3匹目ゲット!!
メバルも持久力はないが、ヒット直後は中々の突っ込みをするから面白い

3匹釣れれば満足
、納竿とした。
<使用タックル>
ロッド :NUDE510S
リール :VANQUISH C2000HGS
ライン :PE0.3号
リーダー:フロロ8lb
・
・
・
12月31日
さて、年末ということでいつも通りに今年の総括を...。
あまり特筆すべきことはないのだが、ようやく船釣りデビューできた
タイラバをやりたくて、初めて船で釣った魚はキジハタだった。
ホウボウの美味しさにも驚いた!!


ただ、続いてティップランをしようとタックルを一通り揃えながらも3日間ともすべてシケ...
昨年もタイラバ3日間中止になったが、改めて自分がシケ男だということを認識した
来年は大きな挑戦もあるし、自身にとって転機でもある。
それはまた報告すべき時に報告するので、しばらくはお待ちください
12月のことだけ言うと、莫大に金が飛んだ!!
そして、3月まではまだまだ飛ぶ!!!

高額ながらも、それでも全体のごく一部でしかないものを見せると...
12月24日のクリスマスイブ
に「モンスターキス」から届いた一箱

その他、初めてUFOキャッチャーをやって、それなりにハマりつつある...
金がないくせに、こいつらをとるためにかなり金を費やした。





実家にも帰りたいところだが、正月は2日に仕事が入っていることと、やることもいろいろあって帰ってもいられない。
年越しは毎年「ガキの使い」にお世話になっている。今年もそうかな...

それでは皆様、よいお年を!!
今年の年末年始は多い人で9連休。
僕の年末は30日から休みとなるが、正月も少し仕事が入るのでそんなに長い連休にはならない。
今日は午前中だけ仕事だったが、午後からも天気が良く、大晦日には寒波がくるようなので釣り納めのチャンスは今日しかないかもしれない。
この時期に手軽に釣れる魚といえば1つ、2つしか思いつかないが、その手軽な魚も最近狙っても釣れていない...

基本は夜釣りなので、出発時間までは雑用で時間を潰す...。
行き先は能登島なので午後3時に出発し、午後4時20分頃に到着。
第1ターゲットはメバル。
このポイントはサイズは期待できないが、数は期待できる。
まだ明るいが、ボケっとしていてもしょうがないので釣り開始

ワームを追ってくる魚はいないが、足元に何匹か魚影は見えた。
まだ食い気はないが、ワームで釣れる魚なら、日が落ちれば次第に活性が上がるだろう

日が落ちた...

足元は常夜灯で照らされ、水質もクリアなので非常に海中がよく見えるが...
な~~~んにもいねぇ...

ワームを追ってくる魚どころか、泳いでいる魚さえ見えない...

4時半前から始めて5時40分まで...たった1時間ちょいだが、小魚1匹も見えないので我慢できず場所移動することに...

翌日も仕事なので、リミットは午後7時。移動時間が勿体ないがしょうがない...

2ヶ所目は数はあまり期待できないが、サイズが期待できる。
また、タケノコメバルも釣れるかもしれない。
ただ、さっきの場所とは違い、堤防の外向きを狙うので風と波気が気になるところ。
着いて確認すると、それなりにさざ波だっている

しかし、風は全然なく、ワームを投げることは問題なさそう。
しばらく投げていると、ブルブルブルッとしたアタリ!!

しかし外れてゴミだけがついてきた...

足元をパッと見た感じは何もなさそうだが、長い葉っぱがよく絡んでくる。
でもね...1匹いたということは他にもいるっ!!

間もなくして再度ヒット!!
手前まで引き寄せると、急に動かなくなった。
根に潜られた!!

その時点でほぼメバルだと予想がつく。やっぱり根魚なんだなぁ...。
こういう時は引っ張ってはダメ!!

引っ張って切れたら絶対にバラすわけだから、針が外れないことを祈りながら魚が出てくるのを待つ。
時々軽く合わせてみて、魚が出たところを確認できたら一気に引き寄せる。
しばらく出てこなかったが、ようやく出てきたところで抜き上げ成功!!

そこからしばらくしてもう1匹追加。
サイズアップ

この時点で午後6時半くらい。帰ってもいいのだが、もう1匹だけ追加することにした。
しかし...ここからがちょっと苦労した。
それなりに針掛かりするのだが、全部外れる...

連続で5匹くらいはバラしたかな...

僕は常夜灯下でやっているのだが、少し前に僕の隣に入ってきた人に早く場所を譲りたいと思いながらも、この1匹が中々に遠い...

そしてようやく3匹目ゲット!!

メバルも持久力はないが、ヒット直後は中々の突っ込みをするから面白い

3匹釣れれば満足

<使用タックル>
ロッド :NUDE510S
リール :VANQUISH C2000HGS
ライン :PE0.3号
リーダー:フロロ8lb
・
・
・
12月31日
さて、年末ということでいつも通りに今年の総括を...。
あまり特筆すべきことはないのだが、ようやく船釣りデビューできた

タイラバをやりたくて、初めて船で釣った魚はキジハタだった。
ホウボウの美味しさにも驚いた!!

ただ、続いてティップランをしようとタックルを一通り揃えながらも3日間ともすべてシケ...

昨年もタイラバ3日間中止になったが、改めて自分がシケ男だということを認識した

来年は大きな挑戦もあるし、自身にとって転機でもある。
それはまた報告すべき時に報告するので、しばらくはお待ちください

12月のことだけ言うと、莫大に金が飛んだ!!

そして、3月まではまだまだ飛ぶ!!!


高額ながらも、それでも全体のごく一部でしかないものを見せると...
12月24日のクリスマスイブ


その他、初めてUFOキャッチャーをやって、それなりにハマりつつある...

金がないくせに、こいつらをとるためにかなり金を費やした。
実家にも帰りたいところだが、正月は2日に仕事が入っていることと、やることもいろいろあって帰ってもいられない。
年越しは毎年「ガキの使い」にお世話になっている。今年もそうかな...


それでは皆様、よいお年を!!
