ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
TAKACCHI
TAKACCHI
石川県金沢市→京都府へ移住

2022年07月24日

釣り具のベタベタ感は除去できるのか?

6月25日
時は1ケ月前に遡る。
随分前から一部の釣り具のベタベタ感が気になっている...えー
ロッドのリールシート部分とベイトリールのハンドルノブ。
画像ではわからないと思うが結構ベタベタ感が強く、これまでウェットティッシュなどで何度も拭きとってみたがベタベタが全く改善しない...ガーン
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?

調べてみると、材質の劣化の他、「加水分解」という現象によるものだとか...えー
「加水分解」については詳しくわからないが、とにかく「無水エタノール」が効果的だというので、早速ホームセンターで買ってきた。
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?

エタノールの含有率が高いものほど効果があるそうだが、”デカいボトルは困るなぁ...タラ~”と思いつつ薬コーナーを歩いていると、手のひらサイズが見つかったニコッ
エタノール含有率も99.5%以上と高く、申し分ないナイス

最近はバイクのチェーンのメンテでも100均で使い捨て用の布を買ってくるが、今回も適当な布と、一応ゴム手袋も買ってきた。
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?

早速布にエタノールを染み込ませてロッドのリールシートを拭いてみる。
布の面を変えながら何度かエタノールを付け直して丹念に拭く。
リールシートを乾かしている間にハンドルノブを拭く。
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?

またも画像では伝わらないと思うが、リールシートのベタベタ感は全くなくなったびっくり
ところがハンドルノブはややベタベタ感が残り、その後何度も追い拭きをしたが変化なし...あせる
”まあ限界があるのかな??えー”とその時は諦めた。

7月中旬になってふと思い出した電球
あのリール、最近ずっと使っているけどベタベタ感あったか??
ハンドルノブのメンテをしたこともすっかり忘れて普通に使っていた。
改めて確かめてみると...ベタベタ感が(ほとんど)ない!!びっくり
”ほとんど”ということは少しは感じるのだが、ベタベタ感があると思って触ってみるから気になるだけか??という程度。

ハンドルノブの場合は寿命だと思って社外品に付け替えるのもいいが、”純正で十分”、”余計な出費を増やしたくない”という方は一度試してみることをお勧めするにっこり

ちなみにエタノールを床に数滴落としたら床が白くなって拭き取ることも出来なかったので、新聞紙などを敷いてやったほうがいいかも。
ただ、僕は毎日汚い足足跡で床の上を歩いているからか、もしくは自然にとれていくからか、今では元の床に戻ったにんまり
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?



このブログの人気記事
金沢を離れることになりました...
金沢を離れることになりました...

2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~
2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~

場所を変えることって大事!!
場所を変えることって大事!!

結局、普通に釣れた...
結局、普通に釣れた...

クリスマス・イブにバイクを購入!!
クリスマス・イブにバイクを購入!!

同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
初めてのYBロッド
2024 初釣りで竿を折りました(地震は関係ありません)
初めてのヒイカ
祝!!400投稿目~3年目にして初の京都シーバス~
淀川の真っ白できれーなボラ&美しきのりピー
和歌山遠征2013(後編)南紀
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 初めてのYBロッド (2024-01-13 19:53)
 2024 初釣りで竿を折りました(地震は関係ありません) (2024-01-03 21:40)
 初めてのヒイカ (2023-12-24 21:30)
 祝!!400投稿目~3年目にして初の京都シーバス~ (2023-12-10 18:09)
 淀川の真っ白できれーなボラ&美しきのりピー (2023-12-01 10:19)
 和歌山遠征2013(後編)南紀 (2023-10-06 00:51)


削除
釣り具のベタベタ感は除去できるのか?