2014年11月22日
持久戦
めっきり寒くなり、釣りものも少なくなってきた。
シーバスはもはや河川の中流では反応なく(サーモンは相変わらず足元を泳ぎ驚かされる)、河口付近、サーフもしくは磯に行かなければ釣れない印象...。
この時期珍しく、3連休の天気はいいようだ。
しかし、残念ながら僕は3連休ではない。
連休の中日に職場の行事で朝から夕方まで拘束。
連休になんで行事を入れるかなぁ...ブツブツ...
11月21日(金)
休みを有意義に過ごそうと、昨日の夜から久しぶりに能登の一級ポイントに行ってきた。
水深があり、魚影も濃い一級ポイントはいえ、何故かボウズで終わることも珍しくない釣り場。
ガソリンの消費激しく、長時間かけて行く分、ボウズは厳しい。
夜9時過ぎに到着。
短時間だけアジングをしてみるが、反応がないので別の場所へ。
昨年の経験上、この時期には良型のキジハタが釣れるので、底付近を探ってみることに。
ダートスクイッドでチョンチョン探っていると、数投目でヒット!!

キジハタ26cm。
「ママワーム ダートスクイッド+ビークヘッド3g」
そこそこのサイズだが、あんまり引かず、素直に上がってきた。
経験上、同じ場所で続けてヒットすることはないので、一応試すもすぐに移動。
しかし、しばらくランガンするも反応がない...。
いないってことはないと思うが、食い気がないのか???
11時に一度車に戻り、夜食タイム。
おにぎりを食べたあと、今度はイカ狙い。
アオリイカもいるが、ここではこの時期ヤリイカが釣れる。
ヤリイカは釣ったことがないので挑戦してみる。
暗いので実際はわからないが、雰囲気上、周りではイカはおろか、魚も釣れている気配がない。
1時間半粘ってみるもエギは何も連れてこない...終了。
0時半、最後に最初の場所に戻り、アジングを。
ここはかなり明るい常夜灯があり、ライトもいらないし、暗闇の恐怖、不気味さもない。車通りも多いし。
「ママワーム スリムクローラー+ビークヘッド1.5g」を投入すると、1投目着水後すぐにヒット!!

アジ16.5cm。
大きくはないが、悪くはないサイズ。
ここからがまた長い...。2時前になってようやく2匹目ヒット。
今度はサイズダウンで14.5cm。

生命反応は結構あるように見えるが、アジじゃないのか?
とにかくポツポツとした回遊待ちで難儀な釣り...
3匹目がいつになるか先が見えないので納竿。
午後9時過ぎから午前2時過ぎまでの約5時間やって3匹...なんとも渋いが、ボウズではなく一安心...
来月初め頃にもう一度だけ来てみるかな?
シーバスはもはや河川の中流では反応なく(サーモンは相変わらず足元を泳ぎ驚かされる)、河口付近、サーフもしくは磯に行かなければ釣れない印象...。
この時期珍しく、3連休の天気はいいようだ。
しかし、残念ながら僕は3連休ではない。
連休の中日に職場の行事で朝から夕方まで拘束。
連休になんで行事を入れるかなぁ...ブツブツ...

11月21日(金)
休みを有意義に過ごそうと、昨日の夜から久しぶりに能登の一級ポイントに行ってきた。
水深があり、魚影も濃い一級ポイントはいえ、何故かボウズで終わることも珍しくない釣り場。
ガソリンの消費激しく、長時間かけて行く分、ボウズは厳しい。
夜9時過ぎに到着。
短時間だけアジングをしてみるが、反応がないので別の場所へ。
昨年の経験上、この時期には良型のキジハタが釣れるので、底付近を探ってみることに。
ダートスクイッドでチョンチョン探っていると、数投目でヒット!!
キジハタ26cm。
「ママワーム ダートスクイッド+ビークヘッド3g」
そこそこのサイズだが、あんまり引かず、素直に上がってきた。
経験上、同じ場所で続けてヒットすることはないので、一応試すもすぐに移動。
しかし、しばらくランガンするも反応がない...。
いないってことはないと思うが、食い気がないのか???
11時に一度車に戻り、夜食タイム。
おにぎりを食べたあと、今度はイカ狙い。
アオリイカもいるが、ここではこの時期ヤリイカが釣れる。
ヤリイカは釣ったことがないので挑戦してみる。
暗いので実際はわからないが、雰囲気上、周りではイカはおろか、魚も釣れている気配がない。
1時間半粘ってみるもエギは何も連れてこない...終了。
0時半、最後に最初の場所に戻り、アジングを。
ここはかなり明るい常夜灯があり、ライトもいらないし、暗闇の恐怖、不気味さもない。車通りも多いし。
「ママワーム スリムクローラー+ビークヘッド1.5g」を投入すると、1投目着水後すぐにヒット!!
アジ16.5cm。
大きくはないが、悪くはないサイズ。
ここからがまた長い...。2時前になってようやく2匹目ヒット。
今度はサイズダウンで14.5cm。
生命反応は結構あるように見えるが、アジじゃないのか?
とにかくポツポツとした回遊待ちで難儀な釣り...

3匹目がいつになるか先が見えないので納竿。
午後9時過ぎから午前2時過ぎまでの約5時間やって3匹...なんとも渋いが、ボウズではなく一安心...

来月初め頃にもう一度だけ来てみるかな?