ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
TAKACCHI
TAKACCHI
石川県金沢市→京都府へ移住

2014年11月22日

持久戦

めっきり寒くなり、釣りものも少なくなってきた。
シーバスはもはや河川の中流では反応なく(サーモンは相変わらず足元を泳ぎ驚かされる)、河口付近、サーフもしくは磯に行かなければ釣れない印象...。

この時期珍しく、3連休の天気はいいようだ。
しかし、残念ながら僕は3連休ではない。
連休の中日に職場の行事で朝から夕方まで拘束。
連休になんで行事を入れるかなぁ...ブツブツ...怒

11月21日(金)
休みを有意義に過ごそうと、昨日の夜から久しぶりに能登の一級ポイントに行ってきた。
水深があり、魚影も濃い一級ポイントはいえ、何故かボウズで終わることも珍しくない釣り場。
ガソリンの消費激しく、長時間かけて行く分、ボウズは厳しい。

夜9時過ぎに到着。
短時間だけアジングをしてみるが、反応がないので別の場所へ。
昨年の経験上、この時期には良型のキジハタが釣れるので、底付近を探ってみることに。

ダートスクイッドでチョンチョン探っていると、数投目でヒット!!
持久戦

キジハタ26cm。
「ママワーム ダートスクイッド+ビークヘッド3g」
そこそこのサイズだが、あんまり引かず、素直に上がってきた。

経験上、同じ場所で続けてヒットすることはないので、一応試すもすぐに移動。
しかし、しばらくランガンするも反応がない...。
いないってことはないと思うが、食い気がないのか???

11時に一度車に戻り、夜食タイム。
おにぎりを食べたあと、今度はイカ狙い。
アオリイカもいるが、ここではこの時期ヤリイカが釣れる。
ヤリイカは釣ったことがないので挑戦してみる。
暗いので実際はわからないが、雰囲気上、周りではイカはおろか、魚も釣れている気配がない。
1時間半粘ってみるもエギは何も連れてこない...終了。

0時半、最後に最初の場所に戻り、アジングを。
ここはかなり明るい常夜灯があり、ライトもいらないし、暗闇の恐怖、不気味さもない。車通りも多いし。
「ママワーム スリムクローラー+ビークヘッド1.5g」を投入すると、1投目着水後すぐにヒット!!
持久戦

アジ16.5cm。
大きくはないが、悪くはないサイズ。

ここからがまた長い...。2時前になってようやく2匹目ヒット。
今度はサイズダウンで14.5cm。
持久戦

生命反応は結構あるように見えるが、アジじゃないのか?
とにかくポツポツとした回遊待ちで難儀な釣り...ガーン

3匹目がいつになるか先が見えないので納竿。
午後9時過ぎから午前2時過ぎまでの約5時間やって3匹...なんとも渋いが、ボウズではなく一安心...ニコッ

来月初め頃にもう一度だけ来てみるかな?



このブログの人気記事
金沢を離れることになりました...
金沢を離れることになりました...

2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~
2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~

場所を変えることって大事!!
場所を変えることって大事!!

結局、普通に釣れた...
結局、普通に釣れた...

クリスマス・イブにバイクを購入!!
クリスマス・イブにバイクを購入!!

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
日本三景「天橋立」でアジング
徳島県(一部高知県)遠征~オオモンハタに会いたくて~
サビキでクロダイが釣れたのは初めて
サビキは引き際が大事
こんな中流にアジがいた!!
第2章 開幕!!
同じカテゴリー(アジ)の記事
 日本三景「天橋立」でアジング (2023-12-16 10:34)
 徳島県(一部高知県)遠征~オオモンハタに会いたくて~ (2023-11-28 12:49)
 サビキでクロダイが釣れたのは初めて (2023-09-10 22:35)
 サビキは引き際が大事 (2023-08-19 13:37)
 こんな中流にアジがいた!! (2022-07-10 22:25)
 第2章 開幕!! (2021-04-17 22:21)


削除
持久戦