ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
TAKACCHI
TAKACCHI
石川県金沢市→京都府へ移住

2014年11月09日

ごめんね、そしてありがとう、サーモン

しばらくブログを放置...するつもりはなかったが、久しぶりの更新。

この間、シーバス、アオリイカを狙うも全く釣れず...汗

今時期は落ち鮎を荒食いするシーバスに期待しているのだが、水温が一気に低下して活性が下がっているのか...。
アオリイカは、メジャースポットでも堤防のスミ跡がかなり少ない。
今年は両方とも幸先よいスタートをきったと思ったが、なかなか渋い...。

今日は朝から雨。
それでもいつもの河川にシーバスを狙いに。
1時間ほどルアーを流すも全く反応なし。先行者もどんどん上流に移動していった。
時折、銀ピカの魚体がヒラを打つ。
サイズは大きくないが、たぶんシーバス。でも食い気がない。

長らく行っていなかった中流域へ移動。
水量が激減し、かなり浅くなっている。
表層系のルアーをゆっくり流すと、何かに引っかかった。
ロッドをゆっくり立てると、スレ掛かりでゆっくり持ち上がる魚体。
気づいた魚が抵抗するが、一気に引き上げた。

なんと、サーモン(シロサケ ♂)!!ビックリ
ごめんね、そしてありがとう、サーモン

しかし、魚体は水カビで真っ白、ヒレもボロボロになっている...汗
まさに命つきようとする寸前の状態...
ごめんね、そしてありがとう、サーモン

サーモンは許可なく狙って釣ることは禁止されている。
この河川にもひと握りのサーモンが遡上するとは聞いていたが、一般的にはサーモンが戻る河川ではない...らしい。
もちろん、即リリースっ!!
なのだが、ごめんねっ汗、一期一会だけに写真と計測だけ...汗
サイズは66cm。
急いで河川に返すと、元気よく??泳いで帰っていった。

見渡すと、浅い場所で白い魚体が多数遡上している。
この場所ではもう釣りはできないな。
必ずサーモンに引っかかるし、ルアーにバイトしても釣ってしまう。
釣り場に到着して15~20分で納竿。

スレ掛かりだが、記録としてのタックル記載。
<使用タックル>
ロッド :Dear Monster MX-7
リール:CALCUTTA CONQUEST 200
ライン :PE1.2号
リーダー:ナイロン20LB

釣ってごめんね、でもありがとう、サーモンハート



このブログの人気記事
金沢を離れることになりました...
金沢を離れることになりました...

2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~
2020年釣り納め~石川県よ、今までありがとう!!~

場所を変えることって大事!!
場所を変えることって大事!!

結局、普通に釣れた...
結局、普通に釣れた...

クリスマス・イブにバイクを購入!!
クリスマス・イブにバイクを購入!!

同じカテゴリー(シロサケ)の記事画像
手取川サーモンフィッシング 2017
同じカテゴリー(シロサケ)の記事
 手取川サーモンフィッシング 2017 (2017-11-04 13:19)


削除
ごめんね、そしてありがとう、サーモン