今年 初ハゼ

TAKACCHI

2016年08月21日 00:37

8月20日
前回、軽い気持ちでキスを狙ってみたが、極小シーバス1匹のみで終わった...。

今日は、”まじめに”一級ポイントで狙うことにした。
ほど近い場所に、某メーカー主催のキス釣り対決の舞台にもなったサーフがある。
早くはないが、午前中から赴き、40-50mのチョイ投げで探ってみる。
「パワーイソメ」を使っているので、生き餌ほどではないとはいえ、十分釣れるはず...。

が、むぁっっっったく当たりがない...
しかも、1回フグにかじられたのみ。

暑いし、1時間ちょっとで撤収。
前回、極小シーバスを釣った河口へ行った。
橋下の日陰で家族連れが釣りをしていた。
それなりのペースで何かを釣っている。
これは期待できそう

日なたで暑いが、彼らの近くに釣り座を構える。
が、むぁっっっったく当たりがない...
そんなはずは...
たま~にフグにワームがかじられているのみ。

それでも粘っていると、ようやく軽い当たりが...。
期待するも上げてみると...フグ...


しかも、鋭いその歯で仕掛けを切りよったっ!!!

そうこうしているうちに家族連れが帰っていった。
すかさずその場所に入ってみる。
日陰で涼し~~~い

ほどなくして、軽い当たりが。
極小シーバス...ハゼを期待したが、やはりお前か...、


しかしこの一匹の後、当たりが遠のいた。
12時から2時方向へキャストしていたが、9時から11時方向へキャスト向きを変えると、いきなり当たりが頻発しだした。
まず釣れたのは、ちょっとサイズアップの極小シーバス。


その次もシーバスかと思いきや、目標の1つ、「ハゼ」がヒット!!
小さいながらもこれは結構うれしかった。


その後もシーバスが何匹か釣れるのだが、最後に釣ったやつにはちょっと疑問が...


写真では特に違和感を感じないと思うが、実はこいつの針にはワームはついていなかった。
キスの2本針仕掛けを使っており、上の針にのみワームはついていた。
つけるのが面倒でそのまま投げていたのだが、水中を漂うエサなしの赤針に食らいついてきたことになる。

予定ではキスにサクッと出会って、さらに北上し、黒鯛トップのはずだったが、思いのほか時間を費やしたので、納竿とした。
明日は、アジサビキをする??...かもしれない。

<使用タックル>
ロッド:WORLD SHAULA 2702R-2
リール:EXSENCE BB C3000M
ライン:PE1号


あなたにおススメの記事
関連記事