黄金シーバス

TAKACCHI

2014年10月24日 22:36

夕方、久々にエギング。
風もない、波もない、天気もよい。
エギングにはこの上ない状況。
1時間が経過、反応なし。釣れているのはサビキでの豆アジのみ。
ああ、一応サワラは一匹見た。

飽きた...シーバスをやろう。

午後6時頃、前回シーバスを釣った河川へ。
アングラーが一人いたが、僕に挨拶をしてくれると、早々に帰っていった(場所移動かも)。

前回反応がよかったラムタラを投入。
数投目でパコっとボイル!
乗ってない...乗れよ、おい!!

その後、ラムタラを投入し続けるも反応なし。
しかし、関係のないところで時折起きるボイル。

ルアーをリビングデッドスペシャルに変更。
しばらく投げ続けると、いきなり目の前で、ボバシャッッッっと水面にデカイ花が咲くっ!!

ヒット??ロッドを合わせてもラインスラックで重みを感じない...。
少し巻いて再度合わせるも重みを感じない...。あれっ?乗ってない??
しかし、目の前でバシャつく魚。
さらに巻いて合わせると、フッキング!!
ライン管理ができてなさすぎやっ!!

目の前でヒットしたので、それほど突っ込まれず、短時間で捕り込み完了。




シーバス76.5cm。体高と厚みがあって、かなりいいサイズ。
いや~うれしい
写真ではわかりづらいと思うけど、金ピカでかなりきれいなシーバス。
まさに「黄金シーバス」だ!!

しかも、リビングデッドスペシャルを丸呑みっ!!
こりゃ全体に外れんね。
プライヤーで外すのも時間がかかり、死んでしまうんじゃないかと焦った...


<使用タックル>
ロッド :EXSENCE B804ML/RS Stream driver
リール:EXSENCE DC
ライン :PE1号
リーダー:ナイロン20LB
ルアー:リビングデッドスペシャル118 パニックピンク

「リビングデッドスペシャル118」 19g フローティング


カラーはパニックピンクもいいけど、パニックイエローがおすすめ。
ピンクは派手に見えるけど、これでも暗闇では全然わからない。
しかし、イエローは暗闇でもある程度見やすい。
過去にイエローは持っていたけど、なんと表層根掛かりで失くしてしまった...

なんか、今年はメーカーが作れなかったとかで店頭ではあまり見かけない。
ネットでは購入可能かな?

「デッドリーベイトアクション」という名の、ただ水面を流すだけの「ホットケメソッド」。
もちろん、ロッドで軽くアクションを入れてもよいが、今回はこの「ホットケメソッド」で完璧に喰った!!

ラムタラとともに持てば、落ち鮎パターンでは鬼に金棒かな?

どうでもいい話だが、久しぶりに僕の釣り用お遊び時計を紹介。
今回釣れたときの魚表示は4つで時合MAX!!


はっきり言って「たまたま」である...。


あなたにおススメの記事
関連記事