最初からやってりゃあよかったかなぁ?

TAKACCHI

2013年12月03日 22:48

今日は仕事が休みだった。

日本全国、晴れが多い中、相変わらず北陸は雨模様...。
11/27にイイダコを釣ったが、魚はしばらく釣れていない。
「ずぶぬれになっても絶対に釣るんだ!!」と気合いを入れて能登へ。
とはいっても朝まで仕事で拘束されていたので、実際に釣り場に立ったのは昼過ぎ。

アジングとショアジギング目的。
フクラギを釣りたくて、3時間ひたすらジグをキャスト!!まったく反応なし。
スナップの噛み合わせがはずれてショアトリッカー1個ロスト

あきらめて根魚狙い。1投目から26cmのキジハタヒット!!
その後、短時間で25-27cmのキジハタを合計4匹ゲットした。
最初からやってりゃあよかったかなぁ?


ルアーはビークヘッドⅡ3g+ママワーム「ダートスクイッド」
このダートスクイッド、僕にとってはボウズのがれの最終兵器!
これで何も釣れなかったら魚がいないと思ってあきらめる。
DS釣法というが、やり方は簡単。バーチカルに落としてティップをちょんちょんしてフォールの繰り返し。
ワームがキビキビとダートするので、魚が寄って来る。

暗くなりタイムリミットが近づいてきた。帰りがけに今更ながらのアジング。
夜がいいといわれるが、明日は仕事、もう粘れない。
金沢近郊でも釣れると聞いているが、まだ釣れたことはない。
「底をとってから」と教えられたが、1.5gのジグヘッドで底どりの感覚はわからない。
とりあえず、投げてしばらく待って、ゆ~~くり巻いてくると、釣れましたぁ!!15cmで小さいけど...。

ルアーはビークヘッドⅡ1.5g+ママワーム「スリムクローラー」
30分くらいやって、何匹かばらして結果的に15cmくらいを3匹ゲット。
小さいので引きも弱く、まだ本当の楽しさはわからないけど、とても繊細な釣りだということがわかった。
強く合わせると口切れするし、ゆっくりピックアップすると、すぐにはずれてしまう。
ワームに対する反応もすこぶるよかったが、タイムリミットで納竿。
最初からやってりゃあよかったかなぁ?


あなたにおススメの記事
関連記事